Guwaaago!

グワーゴ!岡山で働くIT系の人。このサイトにはWEB系の知識を記すこととす。

MovableTypeを導入するにあたって知っておかないと死ぬこと

日本が誇るCMSMovableType(人はMTと呼ぶ)。基本有料なので、Wordpressに比べるとまあ使ってる人が少ない。

使ってる人が少ないから、ネット上の情報も書籍も少ない。最新版はバージョン7なんだけど、書籍はバージョン6(2013年発売)のもの以降出てない。

そんな状況なので、勤務先にMTを導入した際にはかなり四苦八苦した。特にバージョン7からシステムが抜本的に変更されたので、ここのフォローアップがたいへん。

その際に少ないながらも貴重なネット上の情報が頼りになったので、わたしもMT知見を発信しようと思う。

まずはエントリー的なところからだぞ!

続きを読む

NormacoreテーマにしたらAmazonの表示が崩れたので応急処置をした

ブログも復帰したし、バリバリやってやるぜ!とテーマを変えてテンションあげようとしたら、テンション下がった。

 

f:id:guwaaago:20200503115529p:plain

崩れた

でかい...。

悲しいのでCSSで応急処置をする。デザイン>カスタムCSSに追記。

 

.hatena-asin-detail .hatena-asin-detail-image {
width: 130px;
}
.hatena-asin-detail {
padding: 1rem 2rem;
}

 

ひとまずなんとかなった。

 

 

なんとかなってなかった!メディアクエリの指定めんどうなので、もう人気のテーマに変えてしまう。

復帰

早速放置して「この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。」が表示されていた。かなC。

勉強は続けていて、ある程度形になるようなものも出来てきた。

できるようになったこと

  • AnacondaとGoogle Colabの活用
  • Twitter APIのさわりの部分
  • Pandasの基本操作

Pandasの勉強を続けていると、当然専門的な統計解析の手法を使うことになる。
ただ実際の現場で使う際には、他のメンバーにもこれが何なのかを説明しないといけないなと思い始めた。

たぶん今のままだと納得してもらう説明ができそうにないので、ブログでアウトプットの練習をしておくことにしよう。

ちなみに勉強に使っているのは、「東京大学のデータサイエンティスト育成講座 ~Pythonで手を動かして学ぶデ―タ分析~」。
数学の部分は意味不明な部分もあるが、時間をかけたら大筋で理解はできる。

ブログを整理して、アウトプットができるように体制を整えておく。